銀歯や歯の見た目が気になる方へ~審美治療~
笑った時、会話中、食事中などに見える銀歯の見た目が気になっていませんか? 上星川駅から通える保土ヶ谷区の歯医者「荒井歯科医院」では、こうしたお悩みを解消するための審美治療を行っています。白く美しいセラミックを使った被せ物・詰め物で、きれいな口元を手に入れましょう。
セラミックを用いた審美治療のメリット
銀歯は白い歯列の中で非常に目立つため、昔入れた銀歯をコンプレックスに感じている方も多いのではないでしょうか。その点、セラミックは天然歯に似た色調を備えており、治療痕がほとんど分かりません。また、生体親和性や機能性に優れた素材なので、金属よりも体に優しい治療法と言えます。
- メタルフリー素材なので金属アレルギーの心配がない
- 金属イオンによる歯ぐきの黒ずみなどが起こらない
- 自然な見た目と美しさ(白さ)が手に入る
- 耐久性が高いので長きにわたって使える
- 歯の美しさを維持しようと思うようになり、予防意識が向上する
- 銀歯よりもプラークが付着しにくい
取り扱い素材のご紹介
ジルコニア
現在、歯科治療で使われる素材の中ではもっとも品質が高いと言われており、審美性が高く強度もあります。人工ダイヤと呼ばれ、天然歯の表面を覆うエナメル質と同じくらいの硬さがあります。
ハイブリッドセラミック
レジン(歯科用プラスチック)とセラミックを混合した素材です。適度なやわらかさがあるので、咬み合う歯へ負担が少ないという特徴があります。審美性ではオールセラミックに劣りますが、価格が手頃で、保険診療が受けられることもあります。
ゴールド(PGA)
生体親和性の高さと歯との結合性に優れた素材です。金属ではあるものの、金属アレルギーのリスクは低くなります。ただし、見た目が目立つので前歯の治療には適しません。白金加金。ゴールド色です。
メタルボンド
金属製のフレームにセラミックを焼きつけた被せ物です。強度が高いため奥歯にも使用できます。
ファイバーコア
グラスファイバーでできた、被せ物を支える土台(コア)です。白い樹脂が使われているため透明感があります。また適度な弾性もあるため、歯への負担が軽減されて破折しにくくなります。
ラミネートベニア
薄い板状のセラミックを、少しだけ削った歯の表面へ貼り付ける処置です。ホワイトニングの効果が期待できない歯を白くしたり、形を調整して軽度のすきっ歯を改善したりすることで見た目の印象アップにつながります。
ダイレクトボンディング
歯を削らず、レジンを表面へと貼り付ける処置です。耐久性はセラミック(ラミネートベニア)に劣りますが、手軽に白い歯が手に入ります。
歯並びが気になる方は矯正治療をご検討ください
保土ヶ谷区の歯医者「荒井歯科医院」では、歯列の見た目にお悩みを抱える患者さんのための矯正治療にも対応しています。月に1回、大学病院から担当医を招いてご相談や治療を行っています。矯正治療前に処置しなくてはならない虫歯や歯周病は、担当医と連携を取りながら優先的に治療していきますので、安心してお任せください。
目立ちにくい矯正装置~セラミックブラケット~
当院では、見た目が目立ちにくいセラミック製のブラケットを使用した矯正装置をご用意しています。白く自然な見た目が特徴のセラミックを使っていますので、矯正装置の見た目が気になって治療に抵抗を感じていた方にもオススメです。
症例紹介
症例1
症例2
セラミック治療
【治療内容】
- クラウン法やインレー法は、審美性の高い白い素材で歯質の補強・歯の形態回復を図ります。
- ラミネートベニア法は、歯の表面に極薄のセラミックを接着します。
- ダイレクトボンド法は、欠けた部分に特殊な樹脂を埋め込みながら接着します。
【標準的な費用(自費)】
ジルコニアクラウン | 1本あたり66,000~150,000円(税込) |
---|---|
ラミネートべニア | 1本あたり77,000円(税込) |
e.MAX®インレー | 1本あたり55,000~53,000円(税込) |
ダイレクトボンド法 | 1か所10,450~31,350円(税込) |
【治療期間及び回数】
即日で終わる場合もありますが、おおむね数回の来院が必要になります。
【副作用・リスク】
- 銀歯に比べて厚みがあるため、歯を削る量が若干多くなります。
- 歯ぎしりなどにより稀に破損する場合があります。
黄ばんだ歯の白さ・美しさを取り戻したい方へ~ホワイトニング~
食べ物などに含まれる着色成分やタバコのヤニなどによって、歯は少しずつ白さを失っていきます。また、加齢によっても歯は黄ばみを増していきます。そんな黄ばんだ歯の白さ・美しさを取り戻したい方には、ホワイトニングがおすすめです。薬剤を使用するホワイトニングなら、削らずに歯の白さを引き立たせることができます。
「ホワイトニング」と「クリーニング」の違い
ホワイトニングは、黄ばんだ歯や変色した歯の色素を薬剤によって分解し、白さを取り戻す施術です。一方のクリーニングは、あくまで歯の表面に付着した汚れや歯石を除去し、きれいにみがきあげる処置のことです。クリーニングでも軽度の着色を落とすことはできますが、「もっと白く輝かせたい」とお考えの方にはホワイトニングが適していると言えるでしょう。
当院はホワイトエッセンス加盟院として、ホワイトエッセンスによるホワイトニングをご提供しております。そのため、一般診療とは異なった完全個室空間での施術を行っております。
歯科医院で行うオフィスホワイトニング、ご自宅で行えるホームホワイトニング、ホワイトニングの効果を高める、虫歯予防・歯周病予防となるクリーニングがございます。
初回カウンセリングからとなります。無料カウンセリングのみも承っております。
※カウンセリングのみ60分、カウンセリング込みで90分。
ご予約はお電話にて、「ホワイトエセンスの予約希望」とお申し付けくださいませ。
・ホワイトエッセンス医院紹介ページはこちらから
・ホワイトエッセンスについてはこちらから
カウンセリング | ホワイトニングについてご相談いただけます。 60分 0円 |
---|---|
オフィスホワイトニング | 上下6本ずつ・合計12本 16,500円(税込) 初回カウンセリング込み90分 |
ホームホワイトニング | マウスピース・ホームホワイトニングジェル 1週間分 16,500円(税込) 初回カウンセリング込み60分 |
クリーニング | 着色除去、歯石除去、歯面研磨、舌クリーニング 8,800円(税込) 初回カウンセリング込み90分 |
※別途ホワイトニング・クリーニングオプションあり
※他、ホワイトニング・クリーニングのコースメニューあり
ホワイトニング【費用(自費)】 | 16,500~107,800円(税込) |
---|---|
クリーニング【費用(自費)】 | 8,800円~14,300円(税込) |