スタッフブログ

歯肉炎と歯磨きの関係性

保土ヶ谷区 上星川にあります

歯周病専門医のいる荒井歯科医院です

 

 

院長ブログでもお話ししましたが、

先日、坂本小学校にて、歯科検診がありました。

(そちらの歯科検診の記事はこちら→坂本小学校歯科検診

院長からの感想は、「歯肉炎の子が多かったなぁ」というものでした。

歯肉炎は、その名の通り、歯肉炎症することなんですが、この原因といたしましては、

 

ハブラシの当て方などが悪くて、汚れが落としきれず、歯ぐきが腫れていることが原因なことが多いです。

また、若年性歯周炎の可能性も出てきます。

 

そして、歯肉炎は、正しい歯みがきをする事が一番の予防であり、改善策です。

 

仕上げ磨きの必要性

今、このブログを読んでいらっしゃる中には、小学生もしくは中学生、高校生のお父様お母様がいらっしゃることと思います。

さて、お子さんの仕上げ磨きはいくつまで行ってましたか???

「小学生になったら、自分で磨きなさい」というのも良く聞きますが、荒井歯科医院では、小学校低学年の9歳までは、ぜひ仕上げ磨きをしていただきたいとお話しております。

 

まずは、自分で磨けるようになって頂きたいのですが、歯磨き粉で泡々になって満足して、実は歯ブラシが届いていないと言うことがあるのです、本当にあるのです。びっくりするほどあるのです。

また、噛む面(咬合面)は良く磨けていても、側面までは関心が行かずに、歯ぐきと歯の境目に汚れが残り、そこから歯肉炎を引き起こすのです。

(強いブラッシング圧は、歯ぐきを傷つけるので、正しく磨けているかのチェックも大切です。)

歯科予防のパートナーとして

ただ、どんなご家庭にも事情があるかと思います。

 

■お子さん本人が、どうしても歯磨きを嫌がる。

 

■お仕事が忙しく、中々時間が取れず、仕上げ磨きが難しい

■ご両親以外のどなたか甘い物を知らない間にあげてしまうetc…

などなど

その場合は、担当の歯科衛生士にご相談下さい。

その子の性格や生活環境に合わせて、ベストな歯磨きの方法などを、一緒に考えて参ります。

 

荒井歯科のプラークコントロール

荒井歯科では、歯磨き指導をする場合は、大人の方でも、お子さんと同様に 歯垢染色剤を使いお口の中を赤く染めて、歯の汚れている箇所をきちんと把握して頂きます。

その後、歯並び磨き癖などを指摘しながら、その方に会ったブラッシング指導をさせて頂いてます。

ハブラシの形や硬さなどもお話しさせて頂けます。

ポイントブラシなど、歯並びが良くない場合やお子さんの奥歯の溝など使いやすいので、ぜひ使ってみてください。

 

 

また、歯間のお掃除も歯肉炎予防にはとても有効です。

コスパを考えるなら、

糸タイプのフロスがオススメです。使い方にコツが入りますが、慣れれば一番長持ちします。大人の方は、こちらのタイプが持ち歩きやすくて良いのではないでしょうか?

 

 

糸ようじで、柄が付いているものもオススメです。ただ、百均のこのタイプのものは、フロス糸が切れたりするので見極めが必要です。(私は、どうしても切れるメーカーさんがあって、使い方が難しかったです。)

荒井歯科医院で、販売しているウルトラフロスは、二股になっていて使いやすいです。フロスの糸も丈夫なので、お子さんの場合はこちらのタイプの方が使いやすいかもしれません。

 

そして、大人の方に是非オススメしたいのが

歯間ブラシ です。 お子さんと違って、大人の方はフロスだと落としきれない汚れが歯間に残ります。歯間ブラシは、歯の間の汚れを掻き出します。サイズによっては歯ぐきを痛めることもありますので、初めてお使いの方やサイズが分からない方は、ご相談ください。

 

歯肉炎と歯磨き

歯肉炎は、毎日の歯磨き予防が出来ます。

歯肉炎は初期の歯周病でもあります。

歯周病は、日本人にとって一番歯を失う理由なのです。

歯肉炎の段階で予防が出来れば、将来的にご自分の歯で食事が出来る可能性が増えるのです。どんなお口の中の状態でも、今、取り組むことが大切だと私は思います。

 

歯肉炎、歯周病のプロがいます。

保土ヶ谷区上星川 歯周病専門医のいる

荒井歯科医院にどうぞお気軽にご相談下さい。